9日(日)にエディオンピースウイング広島にて行われます「2025明治安田J1リーグ 第36節 vsサンフレッチェ広島」にご来場いただくファン・サポーターのみなさまにおかれましては、事前に公式サイトにて観戦ルールおよびマナーについてご確認をお願いいたします。

観戦ルール
https://www.sanfrecce.co.jp/games/stadium/attention?ref=gNav_stadium
https://www.sanfrecce.co.jp/asset/pdf/game/for_visitor_20251029.pdf
観戦ルールについて
・太鼓の使用は3台まで、拡声器の使用は2台まで可能となります。
・掲出が可能な横断幕、ゲートフラッグ、旗類は浦和レッズへの事前申請が完了しているもののみとなります。
※Lフラッグサイズ以下で無字の3色フラッグ(赤・白・黒)は事前申請不要となります。
文字やロゴ等が入っている場合は、申請が必要となりますのでご注意ください。
・1,015mm×1,575mmを超える大きさかつ、旗棒が金属など柔軟性のない素材のものは大旗と定義され、専用エリアでの使用となります。
横断幕の掲出について
・横断幕の事前説明および内覧、事前搬入、事前掲出は「9:15~9:45」にて行いますので、参加を希望される方は、開始時間までにB1ゲート入場口にお集まりください。
【掲出可能エリア】




※資料の詳細はこちら
https://www.sanfrecce.co.jp/asset/pdf/game/for_visitor_20251029.pdf
■その他
・喫煙所は場外芝生ひろば北側に喫煙所の設置がございます。(ハーフタイム終了まで)
・再入場は可能となります。
・ペットボトルの持ち込みは可能です。容量による持込制限はございません。
・サポーターシート(ホーム側)での浦和レッズの応援およびユニフォーム・グッズの着用は禁止となります。それ以外の座席でのユニフォーム・グッズ着用は可能です。ただし、浦和レッズの応援はビジター専用座席でのみ可能となります。
浦和レッズ SPORTS FOR PEACE!プロジェクト
浦和レッズは、スポーツを通じた幸せや平和の実現を目指し、提携する国連の友アジア-パシフィックとともに国連プログラム「SPORTS FOR PEACE!プロジェクト」を推進しています。
https://www.urawa-reds.co.jp/game/sportsforpeace.php

観戦ルール
https://www.sanfrecce.co.jp/games/stadium/attention?ref=gNav_stadium
https://www.sanfrecce.co.jp/asset/pdf/game/for_visitor_20251029.pdf
観戦ルールについて
・太鼓の使用は3台まで、拡声器の使用は2台まで可能となります。
・掲出が可能な横断幕、ゲートフラッグ、旗類は浦和レッズへの事前申請が完了しているもののみとなります。
※Lフラッグサイズ以下で無字の3色フラッグ(赤・白・黒)は事前申請不要となります。
文字やロゴ等が入っている場合は、申請が必要となりますのでご注意ください。
・1,015mm×1,575mmを超える大きさかつ、旗棒が金属など柔軟性のない素材のものは大旗と定義され、専用エリアでの使用となります。
横断幕の掲出について
・横断幕の事前説明および内覧、事前搬入、事前掲出は「9:15~9:45」にて行いますので、参加を希望される方は、開始時間までにB1ゲート入場口にお集まりください。
【掲出可能エリア】




※資料の詳細はこちら
https://www.sanfrecce.co.jp/asset/pdf/game/for_visitor_20251029.pdf
■その他
・喫煙所は場外芝生ひろば北側に喫煙所の設置がございます。(ハーフタイム終了まで)
・再入場は可能となります。
・ペットボトルの持ち込みは可能です。容量による持込制限はございません。
・サポーターシート(ホーム側)での浦和レッズの応援およびユニフォーム・グッズの着用は禁止となります。それ以外の座席でのユニフォーム・グッズ着用は可能です。ただし、浦和レッズの応援はビジター専用座席でのみ可能となります。
浦和レッズ SPORTS FOR PEACE!プロジェクト
浦和レッズは、スポーツを通じた幸せや平和の実現を目指し、提携する国連の友アジア-パシフィックとともに国連プログラム「SPORTS FOR PEACE!プロジェクト」を推進しています。
https://www.urawa-reds.co.jp/game/sportsforpeace.php
浦和レッドダイヤモンズ