1. TOP
  2. ニュース
  3. (後編)温かい人が多い埼玉の魅力と社会貢献ヘの思い|WEリーグ・RB大宮アルディージャWOMEN 杉澤海星選手×齊藤夕眞選手 独占インタビュー
(後編)温かい人が多い埼玉の魅力と社会貢献ヘの思い|WEリーグ・RB大宮アルディージャWOMEN 杉澤海星選手×齊藤夕眞選手 独占インタビュー

(後編)温かい人が多い埼玉の魅力と社会貢献ヘの思い|WEリーグ・RB大宮アルディージャWOMEN 杉澤海星選手×齊藤夕眞選手 独占インタビュー

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア

「WEリーグ(SOMPO WEリーグ)」は、日本初の女子プロサッカーリーグとして2020年に設立。日本女子サッカーの強化に加えて、「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する」ことを理念として掲げ、多様性社会の実現やさまざまな社会問題の解決に向けた活動にも力を注いでいる。

 

RB大宮アルディージャWOMENのキャプテンとしてチームを牽引するDFの杉澤海星選手と、昨季はシーズン途中加入ながらもチームトップスコアラーの6得点をマークしたFWの齊藤夕眞選手に、お二人が感じる埼玉県の魅力やWEリーグが力を入れている社会貢献活動についての思いを語ってもらった。
 

チームメートとして見た互いの印象

――昨季途中から、お二人はRB大宮アルディージャWOMENで共にプレーされていますが、それぞれの印象を聞かせてください。

(杉澤)海星ちゃんは、とにかく「かき氷が大好き!」って感じで…。あとはSNSを見ていただくとわかりますが、「オシャレ番長」の一面もありますよね。チームメートとしか会わない練習のときも、すごくおしゃれな帽子を被ってきたりするので、とにかくファッションに気を遣っているように感じます。

齊藤 選手

齊藤 選手

――杉澤さんはご自身のファッションにどのようなこだわりがありますか?

特に何かを目指しているわけではありませんが、SNSでは「エモい」をテーマにしたオフショットを掲載するようにしています。

杉澤 選手

杉澤 選手

――オシャレな写真の数々には、そのようなテーマ設定があるんですね。続けての質問になりますが、杉澤選手が感じる齊藤選手の印象を聞かせてください。

うーさん(齊藤)は、いつも歌っているか、誰かと喋っているか。あまり黙っている姿を見たことがなくて……(苦笑)試合前のうーさんは、イヤホンで聴いている曲を、大きな声で歌っていることがあって。「あの人、大丈夫かな……」と、チームのみんなに言われていますね(苦笑)。何を歌っているのかは私もよくわかりませんが、裏表がなく、常に明るい。チームメートに慕われている先輩です。

杉澤 選手

杉澤 選手

二人が通う埼玉県のオススメスポット

――RB大宮アルディージャWOMENは、大宮を拠点にされていますが、お二人がオススメしたい県内のおすすめのスポットを教えてください。

私は秩父がとても好きで、よく友達と一緒に出掛けて、川の近くで涼んだり、大好きなかき氷を食べたりしています。あとは大宮駅の西口にある「あんこどき」というお店ですかね。そこの和菓子は本当に美味しくて、私の「パワーの源」と言っても過言ではありません。

杉澤 選手

杉澤 選手

少し宣伝のようになってしまいますが、私の両親が新座市で営んでいる「うどんや藤」です。サポーターの皆さんやチームメートもよく来てくださるので、本当に嬉しく思っていますし、特にテレビ東京の人気番組『孤独のグルメ』に紹介していただいてからは、「今日、お店に行ってきたよ」と声をかけられる機会も増えまして。お店の暖簾がオレンジなので、昨季私が大宮に移籍することが決まった時は、「お店と同じ色だね」と言って、母も喜んでいました。

齊藤 選手

齊藤 選手

――続けて、RB大宮アルディージャWOMENがホームタウンとしている大宮の印象を聞かせてください。

私たちのチームが大宮をホームタウンとし、地元に根付いているからこそだと思いますが、街を歩いていると「いつも応援しているよ!」などと気さくに話しかけてくださる方も多く、皆さんの温かさを感じる場面がたくさんあります。

杉澤 選手

杉澤 選手

大宮の街を歩いていると、皆さんのクラブに対する愛の強さを感じずにはいられなくて。サポーターの皆さんが一緒に戦ってくださる思いに触れると、私も頑張らなければいけないなと思います。私は埼玉で生まれ育ったものの、地元を離れている期間も長くはありましたが、皆さんの熱い思いを背負って、大宮でプレーできることを本当に嬉しく思います。

齊藤 選手

齊藤 選手

社会貢献活動を通じて発信したい思い

――WEリーグは、さまざまな社会貢献活動にも力を入れていますが、齊藤選手は「LGBTQ+」の当事者として、さまざまな発信をされています。こちらの活動について思いを聞かせてください。

私は性的マイノリティであることを明かして、WEリーガーとしてプレーしていますが、中には当事者であっても、なかなか自分の思いを発信できない人もいると思うので、声に出せない人の気持ちも伝えられたらという思いで、活動を続けています。

私としては、性的マイノリティが重く深刻に受け止められがちな現状を「不思議だな」と思っているので、性格がそれぞれみんな違うのと同じような感覚で、皆さんに捉えてもらえたら嬉しいですし、ゆくゆくは性的マイノリティが特別な目で見られないような社会になれば良いなと思っています。

齊藤 選手

齊藤 選手

――WEリーグは理念の一つに多様性を掲げていますが、そのようなリーグでプレーすることは、齊藤選手のキャリアにおいてどのような意味がありますか?

WEリーグも多様性を掲げていますし、リーグとしても私のようなLGBTQ+の選手がプレーすることで、さまざまな影響があると思います。私がWEリーグでプレーする際には、さまざまな医学的な検査を経て、加入が決まりました。きっと、まだまだ私が道を切り開いていかなければいけない部分もあるでしょうが、女性であっても格好良さを追求しても良いと思いますし、そういった生き方を自然に受け容れてもらえるような社会になることを目指して、積極的に情報を発信していきたいと思います。

齊藤 選手

齊藤 選手

――杉澤選手は、2023-24シーズンの「ALL WE ACTION DAY」で、女子高生の皆さんとリーグを盛り上げるための方法について議論されていました。改めて女子サッカー発展に向けた思いを聞かせてください。

現役のサッカー選手として、女子サッカーのレベルの向上に努めるのはもちろん大切ですが、それと同時にリーグやチームそのものの認知度を広めていくことも大切なのかなと感じています。まだまだWEリーグの存在すらも知らない方がたくさんいるので、私たち選手がもっと情報を発信し、より多くの方にスタジアムに足を運んでいただくようにしていかなければならないと感じています。

杉澤 選手

杉澤 選手

――高校生と議論を通じて、杉澤選手が気づいた点や発見はありましたか?

率直にプロサッカー選手であることの重みを感じました。「憧れられる存在」だからこそ、ピッチ上でさらに輝ける存在になり、サッカー界を盛り上げられるような努力をしなければならないなと思いました。

杉澤 選手

杉澤 選手

――最後になりますが、記事をご覧になっているサポーターの皆さんにメッセージをお願いいたします。

今季はRB体制となり、皆さんにすごく注目していただいていると思いますし、自分たちも気合をより入れて臨むシーズンとなります。「とにかく結果を出したい」という気持ちをチーム全員が抱いていて、応援してくださる皆さんに「一つでも多くの勝利を届けたい」と思っています。

今シーズンはこれまで以上に、サポーターの皆さんの熱い声援を背に精一杯戦い、試合後にはみんなでたくさん笑い合えるようなシーズンにしたいと思っているので、たくさんの声援を送ってください。よろしくお願いします。

杉澤 選手

杉澤 選手

昨季同様サポーターの皆さんがこれまでと変わらぬ声援を送ってくださることを信じていますし、ここまでともに築き上げてきた絆を大切にしながら、全力で頑張っていきたいです。11位に終わった昨季は、私たちだけではなく、サポーターの皆さんにも本当に苦しい思いをさせてしまったので、今季は皆さんを笑顔にできる瞬間をたくさん作っていきたいと思っています。頂点を目指して全力で頑張るので、私たちと一緒に戦ってほしいなと思います。今シーズンも応援よろしくお願いします。

齊藤 選手

齊藤 選手

おわりに

RB大宮アルディージャWOMENとして新たなスタートを切ったチームを支える杉澤海星選手と齊藤夕眞選手を、是非ともスタジアムで応援しましょう!

 

現在、すぽったま!スタンプラリーを実施中!
試合観戦でポイントを貯めて、選手のサイン入りグッズをGETできます!
ぜひ会場に足を運んでください。


>>すぽったま!スタンプラリーの詳細はこちら