2022年に開幕し、今季で4年目を迎えたJDリーグ。「ソフトボールで社会に笑顔を」をミッションに掲げ、全国各地で熱戦を繰り広げている。
その中で、埼玉県戸田市を拠点とする戸田中央メディックス埼玉は、地域に根差したチームとして知られ、日本代表監督経験のある福田五志氏が指揮を執る。
今回は、埼玉出身で4年目を迎えたキャプテン・今田まな選手と、東京五輪金メダリストで今季移籍1年目のエース・後藤希友選手に、これまでのキャリアや戸田中央メディックス埼玉での生活について聞いた。
学生時代に訪れた分岐点
ーー今田選手のソフトボールとの出会いをお聞かせいただけますか?
きっかけは、家の裏のマンション駐車場でソフトボールの投手の子がピッチング練習をしているのを見かけて、「かっこいい」と思ったことです。3つ上の姉の友人がソフトボールをしていて、姉をソフトボールに誘ったそうなのですが、姉は新体操をやっていたので、「じゃあ妹は?」と私が誘われて。試しに行ってみた体験練習が楽しくて、そこから始めました。

今田 選手

ーー後藤選手は愛知県出身で、ソフトボールと出会われたタイミングはいつでしたか?
小学校4年生の時に始めました。部活の監督や誘ってくれた先輩の影響です。

後藤 選手

ーー後藤選手は現在は投手ですが、それまで他のポジションも経験されましたか?投手一本で進むと決めたのはいつでしょうか?
高校時代は外野や一塁を守っていた時期もありましたが、大事な試合では投手を任されていたので、その頃から自然と投手一本になっていったと思います。

後藤 選手
ーー今田選手は戸田メディックスに入るまでに、今のプレーや活動につながるような、印象的だった出来事はありましたか?
大学3年生の時のインカレです。コロナの影響で通常8月の大会が11月に延期されました(※)が、その大会で城西大学として初めて準決勝まで進むことができ、自分の中でも大きな達成感を感じられた出来事になりました。
※代替大会である全国大学選抜女子ソフトボール選手権大会として実施された。

今田 選手
ーー後藤選手はソフトボールを続けていく上でターニングポイントとなる出来事はありましたか?
東海学園高校の時にU-19など上のカテゴリーで代表に選ばれたことがきっかけで、「より高いレベルを目指そう」と思うようになりました。

後藤 選手

サウスポーが下した移籍の決断
ーー今田選手は戸田メディックスというチームをもともと知っていましたか?地元でキャリアを積み上げたかったか、そこはあまりこだわりはなかったのか、お聞かせください。
地元にこだわりはなく、「自分がやれる場所であればどこでも」という気持ちでした。大学も埼玉を出て他の地域に行こうかと考えていました。

今田 選手

ーー戸田メディックスに入り、このクラブで過ごしてきた日々についてどう感じていますか?
レベルの高いチームでのプレーだったので、最初はついていくのに必死でした。でも、経験豊富な選手が多く、毎日の練習の中で学ぶことが多かったです。日々、楽しみながらも学びや経験を積み重ねてこられたので、ここまで成長できたと思います。このクラブに入ってから初めて一塁を担当するようになり、守備も打撃と同じように磨いてきました。

今田 選手
ーー後藤選手はトヨタレッドテリアーズから戸田メディックスに移籍されましたが、どのような思いを持ってこのチームに来ましたか?
トヨタではとても貴重な6年間を過ごしました。環境もチームの質も高く、会社の大きさを実感しながら充実した時間を送ることができました。移籍は、新しい環境で自分を試したいという思いがきっかけです。戸田メディックスから声をかけていただき、以前からお世話になっていた福田五志監督に恩返しをしたいという気持ちで移籍してきました。

後藤 選手
ーー昨シーズンまでは埼玉ではない別の地区で活動をしていましたが、外から見て戸田メディックスはどのようなチームに映っていましたか?
違うリーグだったので対戦の機会は少なかったのですが、外から見ていて「元気なチームだな」と感じていました。試合中だけでなく試合外でも活気があり、実際に入ってみると、外から見ているだけでは分からなかった「上の世代の方々の元気さ」に驚きました。その明るさが戸田メディックスの超攻撃型なプレーにもつながっているのだと感じます。

後藤 選手

ーー福田監督は経験も豊富な指導者だと思いますが、福田監督とのコミュニケーションはいかがですか?
監督は選手とよくコミュニケーションを取ってくれる方で、気になることがあれば気軽に話せます。そこがとても良い部分です。

今田 選手
ーー後藤選手は福田監督の下でプレーしてみてどうですか?
監督という立場でご一緒するのは初めてです。トヨタ時代は福田監督が名誉監督という形で実際の采配には関わっていなかったので、少し不思議な感覚ですが…面白いですね。ちょっと物忘れはありますけど(笑)。

後藤 選手
ーー福田監督とはいつからのお付き合いですか?
中学生の時に声をかけていただいて以来、高校1年生の時からずっとお世話になっています。当時から「トヨタにおいで」と言っていただき、「孫みたい」と言われていました(笑)。勝つことに強いこだわりを持つ方で、勝つために何かを犠牲にする場面もありましたが、初めて監督としてチームの采配をする姿を直接見て、「なるほど、これが勝利へのこだわりか。」と感じることが多いです。

後藤 選手
抱いた印象と意外な一面は?
ーー今田選手にお伺いします。今年から後藤選手が加わりましたが、移籍してきた際はどう感じましたか?
まさか後藤選手が来るとは思わず(笑)、どんな雰囲気になるのか想像できませんでしたが、加入してくれてすごく良い影響を与えてくれています。

今田 選手
ーーお二人はこれまで面識はありましたか?
話したことはなかったです(笑)。

後藤 選手
ーー今田選手からの後藤選手の印象はいかがですか?
とてもフレンドリーで、誰とでも積極的に話すタイプです。私はあまり自分からいけないタイプですが、後藤は初日から話しかけてくれて、すぐに距離が縮まりました。

今田 選手
ーー後藤選手は今田選手にどんな印象を持たれましたか?
(今田選手の大学時代に)対戦はありましたが、直接チームメート等で関わることはありませんでした。当時は静かな方という印象でしたが、キャプテンをされると聞いて、信頼関係を築く意味でそのイメージを少し壊そうと思って(笑)積極的に話しかけました。

後藤 選手

ーーグラウンドを離れた時の意外な一面などはありますか?
お互いにありますね。今田選手は普段はとてもしっかりしていますが、プライベートでは意外と抜けているところもあります。

後藤 選手
ーー後藤選手の意外な一面は?
後藤選手はこう見えて、プライベートでは意外と静かです(笑)。オンとオフの切り替えがはっきりしています。

今田 選手
ーーオンとオフがある感じですか?
そうですね。ソフトボールの場では積極的に声をかけますが、プライベートでは超静かです(笑)。

後藤 選手
ーー今田選手は、トヨタのような“勝たなければいけない”環境から来た後藤選手を見て、チームの意識が変わったと感じることはありますか?
それは本当に感じます。「結果的に点を取られなかった」としても、「もっと良いアウトの取り方があった」とか「次にこう活かせる」と具体的に話してくれます。

今田 選手

この続きの後編は近日公開予定です!今季のチームの好調の秘訣や、プレーオフに向けた思いなどを語っていただきました。